北穂高岳

北穂高岳 Kitahotakadake(2003.8.22-23)

涸沢カールから北穂沢、鎖場、梯子を上り、南稜にとりつき、3時間で北穂の北峰に着きます。山頂は
槍の展望台、キレット、南岳の稜線の先に天をつく槍が姿を現します。山頂の反対側に回ると、そこは
鳥も通わぬという滝谷の世界、垂直の壁を登るクライマーの姿が見えるかも知れません。

涸沢カールから前穂

涸沢カールから前穂高

上高地、横尾を通り、やっとの思いで涸沢カールに着くと、そこは3000m級の穂高の山々に囲まれた別天地。このように美しいカールは他にはありません。

前穂高頂上

前穂高頂上

頂上付近には西に傾いた日が射していました。深いカールの底にはもう日差しが届きません。

北穂高南稜を登る私

北穂高南稜を登る私

涸沢小屋から北穂沢に沿って石段を登って行くと、長い鎖場があり、梯子を上がると南稜に取り付きます。そこからは大きな岩の道を登って行きます。

北穂高山頂から槍ヶ岳

北穂高山頂から槍ヶ岳

山頂ではみなさん槍ヶ岳の方を向いてカメラを構えていました。霧の中から槍の姿が現れた瞬間を写真に撮りました。槍の山頂にもたくさんの登山者がいるようです。

山頂から大キレット

北穂山頂から大キレット

山頂からキレットを覗いて見ます。ガスの中の長谷川ピークや飛騨泣きがはるか下に見えています。

山頂から常念山脈

山頂から常念山脈

北穂高小屋のテラスからは槍はもちろん、今登ってきた北穂南稜、涸沢カール、常念山脈などが一望できます。

富士山遠望

富士山遠望

遠く八ヶ岳や南アルプスも見えています。小さくですけど、富士山も見ることができました。

北峰山頂より北穂南峰

北峰山頂より北穂南峰

再び山頂に戻り今度は奥穂方面の展望です。北穂は二つの峰を持っています。北峰から南峰を見るとゴツゴツしていて、山頂のようには見えません。

テント場から涸沢岳と奥穂高

テント場から涸沢岳と奥穂高

頂上を後にして、テント場まで下りてきました。涸沢岳から伸びる斜面が美しくカール底へと続いています。

つり尾根と雲

つり尾根と雲

この日、つり尾根にはずっと雲が湧いて、途切れることがありませんでした。時折前穂の頂上が姿を見せました。

写真をクリックすると大きく表示されます。(Please click the image to enlarge it.)

夏の山旅に戻る

トップへ戻る